2001.10.28up
第10回松葉地区こどもスティバル
開催日 | 平成13年10月21日(日)・晴れ時々曇り |
開催時間 | 午前10時から午後2時まで |
参加者数 | 小・中・高校生 : 31店舗 地域団体 : 42店舗 一 般 : 43店舗 |
来場者数 | 約 3000名 |
目 的 |
子供たち(小・中・高校生)、地元の青少年団体(少年少女合唱団・サッカークラブ・ボーイスカウト等)、障害者支援団体、高年齢者団体のボランティア団体を各種の子どもに関わる地域活動団体中心に、一般参加者を含めた青空フリーマーケットを開催し、活動のPRと子供たちに買うばかりでなく、収入得るための努力と工夫を実感してもらうために開催しています。 今年は昨年に引き続きあそびの広場を拡大し、「あそぼうよ」、「子供会」のほかボーイスカウト、ラクビークラブ、はらぺこくんの協力を得て開催した。 |
当日の模様 | |
フリーマーケットのコーナー | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あそびのフリーマーケット |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
編 集 後 記
今年も天候は安心。一日中雨の心配はない。雨が降らなければ屋外のイベントは半分成功したのと同じ。ゆっくり前日は睡眠できた。 前日の準備も1時間くらいで終了。大分慣れてきた。 朝、もう一度ポスター貼りに行く。たくさんお人が来てくれるといいな。 今年はこどもの広場の内容をさらに拡大した。そのため道具を運ぶリヤカーなどが足りなくて準備に手間取る。しかし、お手伝いの人たちが心優しいのか、よく指示に従ってくれてとても助かった。こどもの広場の開始時間は、昨年は1時間遅らせたが、今年はほかの団体も出ているので、PRコーナーやフリーマーケットと同時に開催した。 フリマの会場は10時前から熱気にあふれ、販売開始時間が待てずに売り始める店もあった。人の出足は順調で販売開始から次々に売れているようであった。 こどもの広場はぽつぽつとこども達が集まり、どのコーナー(棒パン、木工、シャボン玉、ベーゴマ、段ボール、フェースペイント、綱渡り?、的当て、射的など)も昼前と1時過ぎは、列が出来るほどの大盛況でした。 今年は家族連れ。特にお父さんとこどもが遊びの広場で時間を過ごし、お母さんがフリマで時間を過ごすパターンが多かったような気がした。また、おじちゃん、おばあちゃんとの3世代での来場もあり、本当に定着してきた感じがしました。 昨年同様、気温が低くなく、暑く、会場でショッピングしている時間が長い。そのため、お昼が過ぎると補導員のポテトフライなどが売り切れた。しかし、最近は贈答品が少なくなったのか、古着等は残り最後まで頑張って販売していた。 終了時間になったが、30分ほど延長し、後片づけを行ったが男手が少なく最後に机等の片づけに手間取ってしまった。その後広場でささやかな打ち上げをし終了。 今年も西口共同保育所が出店し、餅つきや焼き芋など飲食は大分売れたようで安心した。 参加していただいた団体の手応えはいかがでしたでしょうか、これからも魅力ある企画を立てて、他の団体とも協力しながら続けて参ります。 お手伝いしてくださった方、出店してくださった方、ご迷惑をかけてしまった近隣の商店・ご協力していただいた企業や柏市の方々に感謝いたします。来年もよろしくお願いいたします。 |
・・・来年も天候に恵まれることを祈って?・・・ |
☆★☆ みんなまた来てね! ☆★☆ ◆◆◆ 待ちしています! ◆◆◆ |