異常気象の8月が終わった途端の猛暑。今年一番の気温を各地で記録した日でした。
しかし、木陰の下は風が吹き抜け、家にいるよりは涼しい。そのためか子どもの出足がとても良く、10時30分には来て始まるのを待っている。
10時から準備を始めるが暑いのではかどらない。また湿度が高かったので倉庫の道具が少し傷んでしまっていた。時々風を入れなければ行けません。
いつものように11時を過ぎでから急に集まり始め、12時頃には売り場は長蛇の列。子ども連れ、家族連れなど様々、それぞれがお弁当にご飯を詰めてきているのでゴミの量が少なくなった。人の数は増えているのにゴミの量は減っている。
遊び場の人気は、木工が常に一番。道具の数が最近足りない状態で道具がないのであきらめる子がいたり、声をかけて借りたりして、それぞれが思い思いに机やいすまた???を作っています。
それにしても道具の使い方を教えないのに、他の子の様子を見て見よう見まねで道具を、見た目は危なっかしいのですがしっかりと使っています。そのためかほとんど怪我はありません。子ども同士で注意しあっています。
泥団子は最初は人気がありませんでしたが、子どもが集まり始めると、男の子も女の子も年齢差なく結構みんなはまっていました。片付けが終わっても黙々と作っている子もいました。
滑車ロープの滑車を一回り大きくしたので、滑りがいいので角度を緩くしてスピードが出ないようにしました。
今回は柏少年少女合唱団の子どもたちも昼から参加。歌遊びを披露してから昼食。みんなお腹が減っていたのでしょう、一気にカレーライスを平らげて、それぞれ遊び場に散って行きました。
学校が始まり、最初の連休でしたが数多くの子どもが集まりホットしました。次回は「こどもフェスティバル」です。一段と遊びのメニュー増えますよ・・。
次回もたくさんの子どもたちが来てくれますよーに。
お手伝いを募集中で〜す!
10月19日(日) AM10〜PM2開催
こどものフリーマーケットと共催
場所:柏市松葉第二近隣公園
スーパー「マルエツ」前の公園
注意:駐車場はそばのスーパーの有料駐車場利用となります。
|