2001.07.14


   
   
   
   
   
   
   
   

 

日 時  平成13年7月14日(土)・午前11時〜午後2時・晴
場 所  松葉町第一近隣公園・野球場脇の林の中
主催者  プレーパークの会「あそぼうよ」
後 援  松葉地区青少年健全育成推進協議会

記 事


 またまた今回も「あそぼうよ」は雨に降られず。しかし梅雨が明けてしまったかのような暑さが続く。子供たちの出足が悪い。家の中でクーラーにでも当たっているのかな。
 今回は朝一番で竹の切り出しを行い、本日は竹細工がメインとなった。写真にはありませんが、弓矢、水鉄砲など一生懸命子供たちは作っていた。
 またもう一つの目玉。トウモロコシ焼きは子供たちは約束とおりトウモロコシを持参。いつもの棒パンとは違った香ばしいお醤油のにおいがしていた。
 またまたシャボン玉を作って来て、大きなシャボン玉の中に腕を入れる遊びを子供たちはしていた。
 その他、いつもはロープブリッジを作っていたが、今回はロープブランコを作った。気に結ぶ支点の間隔が狭いと安定しているが、支点の間が広いと不安定で子どもが後ろのに転げ落ちそうになるので注意が必要であった。
 こんなに暑いとやはり水遊びが必要となってくる。是非とも水道が使える施設が欲しい。
 心配していたベーゴマを担当していてくれたI君が復活。これからもよろしくね!
 次回はお盆休み直前、去年は子供たちの数が少なかったが今年はどうかな。また開催できますように!

     
次回は太陽の熱を利用した熱気球上げに挑戦します。

・・・・・・定着してきたかな!・・・・・

 お手伝いしていただける大人、子どもを求めています。