2001.06.09

   
   
   
   
   

 

日 時  平成13年6月9日(土)・午前11時〜午後2時・晴
場 所  松葉町第一近隣公園・野球場脇の林の中
主催者  プレーパークの会「あそぼうよ」
後 援  松葉地区青少年健全育成推進協議会

記 事


 またまた今回も「あそぼうよ」は雨に降られず、爽やかなそよ風の元で開催できました。
 大阪の小学生を襲う事件の直後のため、子供たちの出足を気にしていましたが、いつもの通り11時半過ぎから子供たちが集まり始め、昼頃には大盛況。子供たちを安全に野外で遊ばせること、また子供たちは遊ぶことを望んでいる事が分かります。
 今回もシャボン玉を作って来て遊ばせながら、新メニューとして「滑車ロープ」を設置した。木と木の間にロープを張り、ロープを滑車付きのひもで移動するもので、設置早々から行列が出来ました。
 初めのうちは高学年の男子が中心でしたが、いたたまれず途中からは女子もやり始め、最後は女の子の数が多い状況でした。この頃から女性は強くなっていくのかな・・・。
 また、今回からSさんがお手伝いしていただけるようになり、人手不足の会としては大助かりです。これからもよろしくお願いします。しかしのいつもベーゴマを担当していてくれた子が、中学生になり部活で参加できないのは何か寂しいものです。
 今回はニュースが多い。松戸の新聞社の人が来て、我々の活動を取材していきました。どのように掲載されるのか楽しみです。いっぱい宣伝してくださいね。
 いつもの通り、遊びがマンネリにならないように頭を絞るが、なかなか浮かばない。今度は今ある遊びをもう一度しっかり見直すのと、子供たちに任せてみよう。
 次回は梅雨のまっただ中、また開催できますように!

・・・・・・定着してきたかな!・・・・・

 お手伝いしていただける大人、子どもを求めています。