「あそぼうよ」は雨に今まで一度も降られたことがない。メンバーの普段の心がけがいいのか、こどもたちの心がけがいいのか、後者に決まっているのは当たり前。(^_^)v
さて、朝から竹を近所に取りに行き、孟宗竹2本を切り出し会場に届ける。
今日も朝から風もなくおだやかな日より、子供たちの出足は前回より少々少な目で、約100名くらい参加したのではないだろうか。
いつもの出し物の他、竹細工とおおなわ飛びを始める。まつばのお父さんは「竹ぽっくり」づくり。前回道具が無く細工が出来なかったが、今回は昼食を食べるのが遅れるほど、子供たちに楽しんでもらった。
今回はホームページを見てお手伝いをしていただけるSさんが会場に来ていただきました。次回からよろしくお願いいたします。
遊びがマンネリにならないように頭を絞るが、なかなか浮かばない。今度ホームセンターを一日探索してアイデアを練ろう。(>_<)
棒パン、マシュマロ焼きは昼過ぎには完売。やはり子供たちは食べるのも楽しみにしている。
次回は「遊びのフリーマーケット」と共催。地元の子供関係の団体が集まり、にぎやかなお祭りになるといいね!(^^)/~~~
・・・・・・定着するにはもう一息!・・・・・
お手伝いしていただける大人、子どもを求めています。
|